特別養護老人ホームに入居するには

我々もいつかはお世話になるかもしれない特別養護老人ホームですが、入居の仕方はどうすればいいのでしょう。

高齢の方が入居できるところと考えられていますが、基本的には65歳という今では若いと言われている人から入居できます。

ただし制約があり、対象者が決められていますので注意が必要です。

基本的な入居基準は、要介護度が3以上の65歳以上の高齢者の方々からが基本的に入居できるようになっていて、長期入院は必要せず、感染症などの疾患がないといわれるような条件もあります。

最近は認知症も対象とされているので家族や本人としては有り難いです。

ここで問題となる事が入所申し込みです。

通常、各施設や行政の窓口で行いますが、ケアマネージャーに入居希望への申し込み申請書を書いてもらい提出する方法もあります。

ただ頼んだだけでは入居できず、申込時に提出された申し込みの情報から構成された委員会によって総合的に判断されて入居の優先度が決定される流れになっていますので、ご本人や家族の希望通りにならない事もあります。

早期に行政やケアマネージャーに相談しておくことがポイントとなります。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました